コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

合同会社フィンウェル研究所

  • ホームHOME
  • ブログBlog
  • デキュムレーション研究会Decumulation
  • セミナーSeminar
  • 著書・コラムBook
  • レポートReport
  • お問い合わせContact
  • メールマガジン登録Mail Magazine

更新情報

  1. HOME
  2. 更新情報
2025年11月2日 / 最終更新日時 : 2025年11月2日 finwell-wp-admin お知らせ

野村資本市場クォータリー25年秋号に「個人と社会の両面からデキュムレーションを考える」を寄稿

野村資本市場クォータリー2025年秋号(Vol29-2)の巻頭コラム、時流に「個人と社会の両方からデキュムレーションを考える」と題して寄稿しました。こうした研究雑誌の巻頭を飾ることができ、本当にうれしいところです。ポイン […]

2025年10月30日 / 最終更新日時 : 2025年10月29日 finwell-wp-admin ブログ

私の心情(307)―取り崩しインタビュー第11弾:会社の福利厚生制度が資産形成の力に

東海道を歩きつなぐ 64歳のFさんは都内にお住まいで栃木県の企業に勤めていらっしゃいます。56歳の奥様と83歳のお母さまと同居をされていますが、お子様はいらっしゃいません。 現在、週2回程度、新幹線通勤による出社が必要な […]

2025年10月28日 / 最終更新日時 : 2025年10月28日 finwell-wp-admin 著書コラム

きんざいKFP11月号に連載寄稿

きんざいKinzai Financial PLanで連載中の「60代代を楽しく過ごすためのお金との向き合い方」で、11月号は「70歳代の生活を計画的に過ごすためのお金との向き合い方」を寄稿しました。資産の取り崩しのインタ […]

2025年10月27日 / 最終更新日時 : 2025年10月27日 finwell-wp-admin 著書コラム

10月24日付け日経夕刊十字路に「FWが変える元従業員の位置」を寄稿

今回の日経夕刊十字路のコラムはファイナンシャル・ウェルネスに関する持論をまとめました。そもそもフィンウェル研究所の名前は、ファインシャル・ウェルネスの頭文字をとったもの。高齢層にターゲットを絞ってお金に関する情報提供を進 […]

2025年10月23日 / 最終更新日時 : 2025年10月21日 finwell-wp-admin お知らせ

私の心情(306)―取り崩しインタビューDさん:有価証券比率の高さをどう考えるか

持ち家は母親と共有 都内にお住まいのDさんは67歳で、60歳の奥様と社会人2年目の娘さんの3人で生活しています。2人の息子さんは既に社会人で独立して家を出ています。 Dさんご一家は、もともと関東の他県に住み、そのころご両 […]

2025年10月22日 / 最終更新日時 : 2025年10月22日 finwell-wp-admin お知らせ

10月22日 ストックボイスで「資産の取り崩しこそアドバイスが必要」をコメント

月1回の定例で登壇しているストックボイス「投資信託のコーナー」で、今月は「資産の取り崩しこそアドバイスが必要」と出してお話をしました。英国で年に1回公表されている統計データから、DCなどの年金口座の75%(金額ベース)が […]

2025年10月22日 / 最終更新日時 : 2025年10月22日 finwell-wp-admin お知らせ

10月18日日経プラス1 なんでもランキングでコメントが収載

10月18日付け日経プラス1の「なんでもランキングーインフレ下の資産運用 プロに聞く注意点10選」で複数個所にコメントが引用されています。普段はあまり資産形成に向けてのコメントは多くありませんが、資産形成だけでなく資産活 […]

2025年10月16日 / 最終更新日時 : 2025年10月14日 finwell-wp-admin ブログ

私の心情(305)―英国、資産の取り崩しアドバイスのアセスメント・ツール

英国金融当局FCAは、資産の取り崩しアドバイスに対するアセスメント・ツールを公開しており、今回のブログではその概要を紹介します。これが、そのまま日本の資産取り崩しアドバイスに適用できるとは思えませんが、その内容を概観して […]

2025年10月9日 / 最終更新日時 : 2025年10月8日 finwell-wp-admin ブログ

私の心情(304)―英国年金、デキュムレーション商品購入の4割以上でアドバイザーが関与

英国のIFA Magazineは25年3月までの年金の引き出しに関して、「引出率8%以上が統計開始以来最も高水準になった」と報じました。英国では、Pension Freedom(年金の引き出しの自由化)が実施されてから、 […]

2025年10月3日 / 最終更新日時 : 2025年10月3日 finwell-wp-admin お知らせ

注意喚起

「グループLineを使った、野尻が主導する投資の会」があるという連絡をいただきました。私は、個別の相談をお受けすることも、個別の投資商品や投資戦略を推奨することも行っておりません。こうした偽りの情報に惑わされないようご注 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 78
  • »
お問い合わせ
メールマガジン登録

カテゴリー

  • 著書コラム
  • セミナー
  • デキュムレーション研究会
  • ブログ
  • お知らせ

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
お問い合わせ
お問い合わせ
  • HOME
  • セミナー
  • 著書・コラム
  • レポート
  • 代表紹介
  • お問い合わせ
  • メールマガジン登録

Copyright © 合同会社フィンウェル研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • ブログ
  • デキュムレーション研究会
  • セミナー
  • 著書・コラム
  • レポート
  • お問い合わせ
  • メールマガジン登録
PAGE TOP