5月21日のストックボイス「投信コーナー」で分配型投資信託の功罪をお話しました

月1回の恒例となっていますストックボイスの「投資信託のコーナー」で毎月分配型投信のお話をしました。このところ何かと話題になっていますが、①分配をすることは途中売却と同じで複利効果を減損させるますから資産形成には不向き、②それは毎月でも年1回でも同じ、③しかし退職世代には生活費に使うことで効用を高めることとの綱引きでメリットが上回ることも多い、④分配の頻度を高めることは投資家の行動バイアスをうまく利用することになる、⑤分配金の下方硬直性は収益率配列のリスクを内包する、⑤分配型投信の抱える課題解決には想定顧客属性を正しく検討するなどプロダクトガバナンスの問題としてとらえるべき、などです。ご覧ください。