コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

合同会社フィンウェル研究所

  • ホームHOME
  • ブログBlog
  • デキュムレーション研究会Decumulation
  • セミナーSeminar
  • 著書・コラムBook
  • レポートReport
  • お問い合わせContact
  • メールマガジン登録Mail Magazine

finwell-wp-admin

  1. HOME
  2. finwell-wp-admin
2025年9月11日 / 最終更新日時 : 2025年9月5日 finwell-wp-admin ブログ

私の心情(300)―資産の取り崩しとNISAでのスイッチングの必要性

8月29日に出された金融庁の2026年度税制改正要望では、「あらゆる世代の長期・安定的な資産形成を支援するためには、対象商品の拡充を含め、NISAの一層の拡充を図る必要」と記載され、要望項目の概要のひとつに「投資商品の入 […]

2025年9月7日 / 最終更新日時 : 2025年9月7日 finwell-wp-admin 著書コラム

9月7日 朝日新聞の連載「資産寿命の延ばし方」に「リスク水準の考え方」を寄稿

4月から続けている朝日新聞の連載「資産水準の延ばし方」も第11回に。今回のテーマは「退職後の資産運用、リスク水準の考え方は」で、①資産運用のリスク水準をどう引き下げるか、②どこまで引き下げるか、③加齢に伴って引き下げる方 […]

2025年9月4日 / 最終更新日時 : 2025年9月1日 finwell-wp-admin ブログ

私の心情(299)―取り崩しインタビューRさん:分配金、必要ないのに

広島でインタビューをした69歳になる独身女性のRさん。冒頭から住宅ローンの話から毎月分配型投信など金融商品、金融機関への不満を聞くことになりましたが、まずはこれまでの生活を振り返るところからまとめます。 よく考えると2拠 […]

2025年9月3日 / 最終更新日時 : 2025年9月3日 finwell-wp-admin セミナー

無料オンライン・トーク、9月11日・18日17時から

9月11日にリリースするブログが第300号を迎えます。それを記念して無料のオンライントークを開催します。テーマは「資産活用とNISAのスイッチング」です。ふるってご参加いただき、質問をお待ちしております。退職世代のNIS […]

2025年9月2日 / 最終更新日時 : 2025年9月2日 finwell-wp-admin 著書コラム

9月2日付け日経新聞 十字路に「インフレ下の使いながら運用」を寄稿しました

取り崩しの議論をしていると「インフレの中、引出金額が増えることが心配」との指摘がある。しかし、インフレは一方で運用収益率の上昇にもつながるため、計画的な「使いながら運用すること」が重要になります。そのあたりを十字路でまと […]

2025年9月2日 / 最終更新日時 : 2025年9月2日 finwell-wp-admin 著書コラム

9月1日 NIKKEI NEWS NEXTに出演「NISAの改正要望」でコメント

9月1日の夜9時から始まるテレビ東京NIKKEI NEWS NEXTで「NISAに関する税制改正要望」、なかでもスイッチングに関して15分ほどお話をしました。前半だけYouTubeに収載されていますのでご覧ください。フル […]

2025年8月29日 / 最終更新日時 : 2025年8月29日 finwell-wp-admin 著書コラム

8月28日、ストックボイス「投資信託のコーナー」に登壇

8月28日のテーマは「インフレ期に資産をどう取り崩すか」です。使いながら運用する時代には、インフレを使う側で心配することも多いと思いますが、一方で運用も続けていますからそちらの側ではインフレがリスクフリーレートを経由して […]

2025年8月28日 / 最終更新日時 : 2025年8月26日 finwell-wp-admin ブログ

私の心情(298)―資産形成と資産運用の違いは?

私のセミナーをお聞きいただいた方にはおなじみの「生涯のお金との向き合い方を登山に例えた図」で、最近、退職後の生活のための資産運用の「目的」、「目標」、「手段」のお話をするようにしています。紙面では、あまり書いたことがなか […]

2025年8月24日 / 最終更新日時 : 2025年8月24日 finwell-wp-admin 著書コラム

8月23日付けでトウシルにインタビュー記事が収載されました

テーマは「老後のお金は2000万円で足りる? 「あなたの場合」をサクっと計算」です。また目次は、 苦労する人の「共通点」 退職後を支える「三つの収入」 必要額の「よくある誤解」 資産が少ない人の解決策は? 是非ご一読願い […]

2025年8月21日 / 最終更新日時 : 2025年8月18日 finwell-wp-admin ブログ

私の心情(297)―高齢層は「貯蓄から投資へ」に貢献しているか

セミナーのご依頼を受けて、改めて日本の高齢者のお金に関するポイントを整理してみることにしました。プレゼンに使う資料の中からいくつか添付しています。 高齢層のお金:「貯蓄から投資へ」に貢献しているか 新NISAは多くの国民 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 76
  • »
お問い合わせ
メールマガジン登録

カテゴリー

  • 著書コラム
  • セミナー
  • デキュムレーション研究会
  • ブログ
  • お知らせ

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
お問い合わせ
お問い合わせ
  • HOME
  • セミナー
  • 著書・コラム
  • レポート
  • 代表紹介
  • お問い合わせ
  • メールマガジン登録

Copyright © 合同会社フィンウェル研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • ブログ
  • デキュムレーション研究会
  • セミナー
  • 著書・コラム
  • レポート
  • お問い合わせ
  • メールマガジン登録
PAGE TOP