2024年5月21日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 finwell-wp-admin 著書コラム 金融・資本市場リサーチ2024年夏号に「日本における長期投資家層の広がりの可能性」を寄稿 株式会社イノベーション・インテリジェンス研究所が発行する「金融・資本市場リサーと」の2024年夏号(5月17日号)で特集『「史上最高値の日経株価」と「金融・資本市場」の課題』で寄稿しました。私の原稿のタイトルは『日本にお […]
2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年5月17日 finwell-wp-admin 著書コラム 5月16日付け日経十字路に「新人よ、金融業界の常識を疑え」を寄稿 5月16日の日経夕刊十字路に「新人よ、金融業界の常識を疑え」を寄稿しました。退職後の生活費は現役時代の生活費に連動する傾向が強いと考えています。そのため、現役時代の年収が高くなればそれに合わせて資産形成を増やす仕組みが必 […]
2024年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 finwell-wp-admin 著書コラム 年金と経済 2024年4月号巻頭言に「顧客の金銭的満足度を網羅的に分析」を寄稿 2024年4月号は「老後資産形成を巡る諸課題」と題した特集を収載。かなり多彩な方々が多岐にわたる玉稿を寄稿しているなかで、その巻頭言を書かせていただくことができました。うれしいことです。デキュムレーションに今日mにをお持 […]
2024年5月3日 / 最終更新日時 : 2024年5月3日 finwell-wp-admin 著書コラム 5月5日の日経ヴェリタスに「資産取り崩し、8割が無計画という現実」を寄稿 2024年の「60代6000人の声」アンケートで聞いた資産の取り崩しの実態から、日経ヴェリタスの「人生100年こわくない・資産活用で笑おう」に取り崩し計画の無さをまとめてみました。タイトルは、「資産取り崩し、8割が無計画 […]
2024年5月2日 / 最終更新日時 : 2024年5月2日 finwell-wp-admin 著書コラム 証券アナリストジャーナル5月号に弊著書評が収載 証券アナリストジャーナル5月号の「証券アナリスト読書室」に『60代からの資産「使い切り」法』の書評を載せていただきました。うれしいことです。まだお読みでない方は是非、ご一読を。
2024年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 finwell-wp-admin 著書コラム 4月24日、ストックボイス「投信コーナー」で「資産運用の止め時」で出演 4月24日のストックボイス「投信コーナー」で「資産運用の止め時」のお話をしました。投資をしましょうというお話は多いと思いますが、投資情報のコーナーで、どうやって資産運用をやめていくかの話をするのは少ないと思います。まあ、 […]
2024年4月23日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 finwell-wp-admin 著書コラム 週刊東洋経済4/27-5/4号に「賢いお金の減らし方」を寄稿 週刊東洋経済の特集「1億円を目指す資産運用大全」で「賢いお金の減らし方」を寄稿しました。久しぶりに退職後の生活スタイルと資産収入に対する心持ちのグラフを書いております。是非ご一読を。しかし目次をみて納得したのが、「利益確 […]
2024年4月10日 / 最終更新日時 : 2024年4月10日 finwell-wp-admin 著書コラム 4月8日のNHKニュースーンで、資産の使い切りが取り上げられる 4月8日午後にNHKのニュース番組二ュースーンで、資産の使い切りに関する話題が取り上げられました。残念ながらメッセージは十分とはいえませんでしたが、Die with Zero(ダイヤモンド社)の大ヒットがきっかけで、これ […]
2024年4月9日 / 最終更新日時 : 2024年4月21日 finwell-wp-admin 著書コラム 日経ヴェリタス「お任せ運用ロボアド」にコメント収載 4月7日付け日経ヴェリタス「お任せ運用ロボアドバイザー、手軽に低コストで分散投資」に、「資産形成層にはロボアドを使うメリットが大きい」、「年齢が高くなるにつれ、人によるアドバイスが必要になるケースが増える」の2つのコメン […]
2024年3月29日 / 最終更新日時 : 2024年3月29日 finwell-wp-admin 著書コラム 3月29日付け日経新聞夕刊十字路に「金融詐欺被害に潜む自信過剰」を寄稿 SNS型投資・ロマンス詐欺被害額が455億円となり特殊詐欺を超えたと報道されていますが、これは本当に危惧すべき事象だと思います。3月29日付の日経夕刊十字路では「金融詐欺被害に潜む自信過剰」を寄稿しました。被害を避けるた […]