コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

合同会社フィンウェル研究所

  • ホームHOME
  • ブログBlog
  • デキュムレーション研究会Decumulation
  • セミナーSeminar
  • 著書・コラムBook
  • レポートReport
  • お問い合わせContact
  • メールマガジン登録Mail Magazine

更新情報

  1. HOME
  2. 更新情報
2020年11月29日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 finwell-wp-admin ブログ

私の心情(45)―お金との向き合い方13-DC、引き出す時に急落したら

定年に伴う作業の一つに、確定拠出年金(DC)の受け取り方を決めることがあります。私は外資系運用会社に入社した2006年からDCに加入していますが、それ以降ずっと日本の小型株投資信託で運用してきました。定年まで10年以上あ […]

2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2020年11月26日 finwell-wp-admin ブログ

私の心情(44)―お金との向き合い方12-頼れるものは友達

私の心情(44)―お金との向き合い方12-頼れるものは友達 やはり専門家は必要 合同会社フィンウェル研究所を立ち上げると決めても、そこからも手探り状態でした。 まずは「本を読もう」と。既に積読になっている起業の本は数冊あ […]

2020年11月23日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 finwell-wp-admin ブログ

私の心情(43)―お金との向き合い方11-見映えで始めたLLC

私の心情(43)―お金との向き合い方11-見映えで始めたLLC いいかげんな起業の決意 令和のスタートともに、定年後の人生が始まりました。「複業」としての合同会社フィンウェル研究所のスタートです。ただ、複業のためにしっか […]

2020年11月23日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 finwell-wp-admin 著書コラム

Financial Adviser誌に巻頭寄稿

雑誌Financial Adviser誌の2020年冬号、巻頭コラムを寄稿いたしました。「資産活用」には、高齢者の資産寿命を上手に伸ばすためという顧客目線と、日本経済をいかに支えていくかという社会的意義、矜持があるという […]

2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月16日 finwell-wp-admin ブログ

私の心情42―お金との向き合い方10-定年とフィンウェル研究所の設立

私の心情42―お金との向き合い方10-定年とフィンウェル研究所の設立  60歳定年も悪くない 最初に大幅な年収ダウンの話を切り出されたときは確かにショックでした。「これが定年か」と思いました。私の誕生日は1959年4月で […]

2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 finwell-wp-admin ブログ

私の心情(41)―資産活用アドバイス17-Pension WiseとIFA

私の心情(41)―資産活用アドバイス17-Pension WiseとIFA 前回は企業年金加入者拡大の施策としての確定拠出年金(DC)の拡充とIFAの活躍の場を紹介しましたが、実際、確定拠出年金は資産形成の時には、アドバ […]

2020年11月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 finwell-wp-admin ブログ

私の心情(40)―資産活用アドバイス16-英国年金制度とIFA

私の心情(40)―資産活用アドバイス16-英国年金制度とIFA IFAのビジネス環境をもうひとつ支えているのが、確定拠出年金(DC)の制度とその利用拡大策だと思います。日本では、2017年から個人型確定拠出年金、いわゆる […]

2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年10月19日 finwell-wp-admin ブログ

私の心情(39)―資産活用アドバイス15-個人金融資産の1割に達する英国ISA

個人金融資産の1割に達する英国ISA ISAとDCの使い分けをIFAがアドバイス 英国のISAはIndividual Savings Account、個人貯蓄口座といわれる非課税制度で、日本のNISAの元になった制度とし […]

2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 finwell-wp-admin ブログ

私の心情(38)―資産活用アドバイス14-英国の投信販売ルートが変わった!

英国の投信販売ルートが変わった! 2000年くらいにスタートしたファンド・プラットフォーム・ビジネス コラム(32)で説明したRDRと呼ばれる英国の手数料制撤廃の議論は2000年にスタートしました。実はこの年は、英国でフ […]

2020年10月3日 / 最終更新日時 : 2020年10月3日 finwell-wp-admin 著書コラム

顧客本位の業務運営の進展に向けて―木佐彩子さんとのトークセッション

9月8日に行われた日経新聞主催、金融庁後援の「顧客本位業務運営の進展に向けて」の後援会で、フリーアナウンサーの木佐彩子さんとトークセッションをさせていただきました。内容は9月30日の日経新聞に記事広告の形で出されています […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 63
  • 固定ページ 64
  • 固定ページ 65
  • …
  • 固定ページ 74
  • »
お問い合わせ
メールマガジン登録

カテゴリー

  • 著書コラム
  • セミナー
  • デキュムレーション研究会
  • ブログ
  • お知らせ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
お問い合わせ
お問い合わせ
  • HOME
  • セミナー
  • 著書・コラム
  • レポート
  • 代表紹介
  • お問い合わせ
  • メールマガジン登録

Copyright © 合同会社フィンウェル研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • ブログ
  • デキュムレーション研究会
  • セミナー
  • 著書・コラム
  • レポート
  • お問い合わせ
  • メールマガジン登録
PAGE TOP