コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

合同会社フィンウェル研究所

  • ホームHOME
  • ブログBlog
  • デキュムレーション研究会Decumulation
  • セミナーSeminar
  • 著書・コラムBook
  • レポートReport
  • お問い合わせContact
  • メールマガジン登録Mail Magazine

更新情報

  1. HOME
  2. 更新情報
2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 finwell-wp-admin ブログ

私の心情(122)―資産活用アドバイス49-60代女性の年金受給と勤労姿勢

「60代6000人の声」アンケートの分析が一通り終わって、メディアやファイナンシャル・プランナーの方向けに勉強会を開催させていただきました。そのなかで、60代女性の年金受給姿勢や勤労継続に対する分析を求められましたので、 […]

2022年3月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月23日 finwell-wp-admin 著書コラム

60代6000人の声 まとめのレポート 2022年3月10日

60代6000人の声レポート2022 勉強会用資料改訂版  

2022年3月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 finwell-wp-admin ブログ

私の心情(121)―地方都市移住36-地方都市での生活の満足度はよりパーソナルなもの

生活全般の満足度は、都市の推奨度とは違う 「私の心情(120)」では、移住してみたい都市と実際に住んでいる人が推奨する都市にかなりギャップがあることがわかりました。しかも、推奨するからと言って、そこに住んでいる人の生活全 […]

2022年3月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 finwell-wp-admin ブログ

私の心情(120)―地方都市移住35-60代6000人アンケート:地方都市移住には「夢」だけではなく「現実感」も

30万人以上の34都市を対象に都市ごとの推奨度を分析 「私の心情(116)」で指摘した通り、「60代6000人の声」からは、資産寿命延命策として「生活費を切り詰める」ことが中心となっていて、その柱は「食費」と考えている人 […]

2022年3月4日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 finwell-wp-admin 著書コラム

3月4日の日経十字路に「なぜ資産形成が大切なのか」を寄稿

3月4日の日経夕刊十字路に「なぜ資産形成が大切なのか」を60代6000人アンケート結果からの考察として寄稿しました。是非ご一読ください。

2022年3月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月3日 finwell-wp-admin 著書コラム

金融・資本市場リサ―チ、2022年2月号に寄稿

株式会社イノベーション・インテリジェンス研究所が発行する「金融・資本市場リサ―チ」に「超高齢社会における金融リテールビジネスとしてのIFA~金融”商品提供~金融”サービス”提供に~」と題して寄稿しました。ご一読ください。 […]

2022年3月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月3日 finwell-wp-admin 著書コラム

KFP「新しい時代の資産活用」第5回 いつまで運用すればいいのか 

きんざい Kinzai Financial Planに私が連載させていただいている「新しい時代の資産活用」、第5回のPDFをシェアさせていただきます。退職後の「資産活用」では最大の関心事は「資産がいつまで持つか」となるた […]

2022年3月3日 / 最終更新日時 : 2022年3月3日 finwell-wp-admin ブログ

私の心情(119)―資産活用アドバイス48-60代6000人、退職・移住・世帯構成の満足度

退職してこそ満足度が高まる 図表1は年齢と5つの満足度の関係をグラフにしたものですが、年齢が上がるほど5つとも総じて満足度が高まっているように窺えます。 しかし、回帰分析を行うと、年齢のファクターはほとんど満足度に影響し […]

2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月28日 finwell-wp-admin ブログ

私の心情(118)―資産活用アドバイス47-60代6000人の満足度はどこから来るのか

ファイナンシャル・ウェルビーングを念頭に5つの満足度を分析 私の心情(115)で紹介した「60代6000人の声、第1弾~生活満足度:楽観的すぎないだろうか?」では、満足度に関して生活全般、健康状態、仕事・やりがい、人間関 […]

2022年2月24日 / 最終更新日時 : 2022年2月24日 finwell-wp-admin ブログ

私の心情(117)―資産活用アドバイス46-60代6000人の勤労、年金、資産運用

これまでの「資産活用」の考え方をお話する際に、よく引用していたのが 退職後の生活費=年金収入+勤労収入+資産収入 でした。前回の私の心情116では、60代6000人のアンケートから、「退職後の生活費の削減が資産の延命策の […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 46
  • 固定ページ 47
  • 固定ページ 48
  • …
  • 固定ページ 74
  • »
お問い合わせ
メールマガジン登録

カテゴリー

  • 著書コラム
  • セミナー
  • デキュムレーション研究会
  • ブログ
  • お知らせ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
お問い合わせ
お問い合わせ
  • HOME
  • セミナー
  • 著書・コラム
  • レポート
  • 代表紹介
  • お問い合わせ
  • メールマガジン登録

Copyright © 合同会社フィンウェル研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • ブログ
  • デキュムレーション研究会
  • セミナー
  • 著書・コラム
  • レポート
  • お問い合わせ
  • メールマガジン登録
PAGE TOP