コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

合同会社フィンウェル研究所

  • ホームHOME
  • ブログBlog
  • デキュムレーション研究会Decumulation
  • セミナーSeminar
  • 著書・コラムBook
  • レポートReport
  • お問い合わせContact
  • メールマガジン登録Mail Magazine

更新情報

  1. HOME
  2. 更新情報
2020年7月12日 / 最終更新日時 : 2020年7月12日 finwell-wp-admin ブログ

私の心情(26)-資産活用アドバイス3-アドバイザーの価値

アドバイザーの価値  資産形成より資産活用の方が難しい まず、グラフを見てください。これはお金との向き合い方を、その手間を運用と手法に分け、さらに誰が担っているかをイメージとして示したものです。 資産運用は、それが資産形 […]

2020年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月6日 finwell-wp-admin セミナー

ビデオ:相場変動にも揺るがない、生涯にわたるお金との向き合い方①-安く買って高く売る

投資信託協会のご依頼で3回シリーズ「相場変動にも揺るがない、生涯にわたるお金との向き合い方」をお話させていただいたものが、YouTubeに収載されました。ちょっとニヤケ過ぎていて「先生」とは言えませんが、中身はしっかりと […]

2020年6月28日 / 最終更新日時 : 2020年6月28日 finwell-wp-admin ブログ

私の心情(25)―資産活用アドバイス2-取り崩し金融サービス

取り崩しも金融サービス  上るより難しい下山 これからは、資産形成と資産活用の違いをより一段と認識する必要があると思います。資産形成は、資産を作り上げていくプロセスで、資産活用はその作り上げた資産を上手に使っていくプロセ […]

2020年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月28日 finwell-wp-admin ブログ

私の心情(24)―地方都市移住その6-新型コロナ禍と地方都市移住

テレワークというニューノーマル 新型コロナ禍で仕事の環境が大きく変わりました。私は自宅での勤務がすでに14週目に入っています。その間、ビデオの撮影やTVの収録の仕事だけに外出しただけで、後はZoomやTeamsといったビ […]

2020年5月30日 / 最終更新日時 : 2020年5月30日 finwell-wp-admin ブログ

私の心情(23)―資産活用アドバイス1-Decumulationとファイナンシャル・アドバイス

Decumulationとフィナンシャル・アドバイス 資産形成にロボアド ロボットアドバイザーというサービスが登場してきた時、本当に驚きました。これが資産形成を変えるかもしれないと思ったのです。確かに変えました。多くの若 […]

2020年5月30日 / 最終更新日時 : 2020年5月30日 finwell-wp-admin 著書コラム

きんざいFinancial Plan 2020年6月号 連載「株式市場の死と再生」

もう20年以上も前になるのですが、私が初めて上梓した本のタイトルがこれ。米国の1968年から82年まで続いた「株式の死の時代」が人口動態の大きな変化とともに上昇トレンドに乗ったことを分析。ダウ工業株指数が1000ドルを初 […]

2020年5月17日 / 最終更新日時 : 2020年5月17日 finwell-wp-admin ブログ

私の心情(22)-地方都市移住ー60代の人材を活用できるか

自衛隊、大手通信機器メーカーそして介護士 さて、集合住宅の建設現場を後にして、今回、インタビューを受けていただけるNさんの勤務先にお邪魔しました。勤務先は、地元の介護老人保健施設。介護士として働くNさんは、ちょうど夜勤の […]

2020年5月4日 / 最終更新日時 : 2020年5月4日 finwell-wp-admin 著書コラム

GWの読み物として女性向けのコラムをリリース

5月2日から5日にかけて、新刊「老後の資産形成をゼッタイ始めると思える本」から女性向けのメッセージをオンラインメディアに5本リリースしています。https://media.monex.co.jp/category/ass […]

2020年5月1日 / 最終更新日時 : 2020年5月1日 finwell-wp-admin 著書コラム

投資信託事情 2020年5月号 新連載スタート

新しく「これから資産形成期を迎える人にとっての資産運用」の連載を始めました。6600字にもなる長い寄稿ですが、これまでの資産活用に関する考え方の整理をしてみようと思って書いております。ぜひご一読願います。

2020年5月1日 / 最終更新日時 : 2020年5月1日 finwell-wp-admin 著書コラム

きんざいFinancial Plan 2020年5月号 連載「10年の力」

株価の急落で落胆されている方も多いかもしれませんが、本当に損をしているのでしょうか。行動経済学では「参照点」と呼ばれる人が何かの判断をするときに起点とするポイントがあります。相場でいえば、直近の高値などがそれにあたります […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 66
  • 固定ページ 67
  • 固定ページ 68
  • …
  • 固定ページ 74
  • »
お問い合わせ
メールマガジン登録

カテゴリー

  • 著書コラム
  • セミナー
  • デキュムレーション研究会
  • ブログ
  • お知らせ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
お問い合わせ
お問い合わせ
  • HOME
  • セミナー
  • 著書・コラム
  • レポート
  • 代表紹介
  • お問い合わせ
  • メールマガジン登録

Copyright © 合同会社フィンウェル研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • ブログ
  • デキュムレーション研究会
  • セミナー
  • 著書・コラム
  • レポート
  • お問い合わせ
  • メールマガジン登録
PAGE TOP