2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年4月5日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(62)―お金との向き合い方20-長く働くために 今回はお金との向き合い方のなかで、働き方を取り上げてみたいと思います。 サラリーパーソンから退職 まずは発表です。1982年4月に大学を卒業して山一證券に入社して以来、39年以上にわたって金融業界でサラリーパーソンを続け […]
2021年3月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月26日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(61)―資産活用アドバイス26-IFAを考える:その3 IFAを考える3回シリーズは、第1回「今なぜIFAが注目されるのか」、第2回「地銀と証券会社の連携のもとに見えるIFAビジネス」に続いて、第3回「日本のプラットフォーマー」についてまとめて、締めとします。 IFAの「業 […]
2021年3月20日 / 最終更新日時 : 2021年3月20日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(60)―資産活用アドバイス25-IFAを考える:その2 前回に続いて、これまで実施してきたIFAに関するセミナーで、”感じたこと”や”考え方”を整理しています。今回は最近多くなっている地方金融機関の合併連携がIFAのビジネスとどう関連するのかをまとめています。 […]
2021年3月14日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(59)―資産活用アドバイス24-IFAを考える:その1 2020年12月に共著「IFAとは何者か」と題する本を上梓ましたが、そのプロモーションもあってこれをテーマにするセミナーをたくさんやらせていただいています。私は英国のデータ分析を中心にして、英国での議論を紹介することが多 […]
2021年3月6日 / 最終更新日時 : 2021年3月6日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(58)―お金との向き合い方19-住宅ローンは退職金で完済すべきか 実は私は2年前に退職金を受け取っていますが、まだ住宅ローンを完済していません。その間、勤労収入のなかから返済を進めてきましたから、もう完済でできる水準にまで減ってきています。でも、まだ踏ん切りがつかないままに来ています。 […]
2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月1日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(57)―お金との向き合い方18-50代で住宅ローン 50代後半で転居 ご承知の通り、私は「退職後したら、地方都市に移住して今の生活水準を維持しながら生活コストを下げた生活を考えるべきだ」と伝えてきました。で、その都度、「野尻さんはどうするんですか?」と聞かれます。「なんだ […]
2021年2月21日 / 最終更新日時 : 2021年3月1日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(56)―地方都市移住16-今年もアンケートやるよ 地方都市移住、ちょっと流行りになるかも 2019年に地方都市移住に関するアンケート調査を60-69歳の人を対象に実施しました。その結果は、2020年1月に「東京、名古屋、大阪居住者とそこから移住した人に聞く地方都市移住ア […]
2021年2月14日 / 最終更新日時 : 2021年2月14日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(55)―資産活用アドバイス23-持続可能な引出率 「率」という「額」 皆さんは「持続可能な引出率」というのをご存知でしょうか?英語ではSustainable Withdrawal rate(SWR)といって、米国でも英国でも退職後の資産の引き出しに関してアドバイザーが考 […]
2021年2月6日 / 最終更新日時 : 2021年2月6日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(54)―資産活用アドバイス22-引き出しNISA 新NISA、ちょっと難しくて 皆さんのなかでもNISA口座を開設して資産形成をしている人は多いと思います。ぜひ、しっかりと継続してくださいね。私も2014年のNISA(当時は「一般」はついていませんでした)がスタートした […]
2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2021年1月30日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(53)―お金との向き合い方17-個人資産3,000兆円の時代 個人資産という目線 個人金融資産という言葉はよく聞きますね。1,900兆円といった規模だとか、巨額の資産が銀行預金や現金として眠っているといった時によく引き合いに出されます。しかし個人が保有しているのは、金融資産だけでは […]