コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

合同会社フィンウェル研究所

  • ホームHOME
  • ブログBlog
  • デキュムレーション研究会Decumulation
  • セミナーSeminar
  • 著書・コラムBook
  • レポートReport
  • お問い合わせContact
  • メールマガジン登録Mail Magazine

更新情報

  1. HOME
  2. 更新情報
2022年7月29日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 finwell-wp-admin デキュムレーション研究会

私の心情(144)―資産活用アドバイス55-現場で何が起きているか―第4回デキュムレーション研究会

第4回目となるデキュムレーション研究会を7月27日にオンラインで開催しました。今回は、ライフプラン・アドバイスの現場で起きている取り崩しに関する実情と課題を、株式会社マネーライフプランニング代表取締役小屋洋一さんから報告 […]

2022年7月27日 / 最終更新日時 : 2022年7月27日 finwell-wp-admin 著書コラム

7月26日付「週刊金融財政事情」の特集「課題だらけの資産運用業界」に寄稿

資産運用業高度化プログレスレポートを読んで感じたことを4ページ半にまとめています。まさか特集のトップになっているとは・・・・いろいろなところから厳しいご指摘をいただきそうなそんな予感がしております。甘んじてご批判をお受け […]

2022年7月26日 / 最終更新日時 : 2022年7月27日 finwell-wp-admin 著書コラム

7月25日付けファンド情報のインサイトに「なぜ資産形成が必要なのか」を寄稿

60代の生活全般の満足度を高めるのが現役時代の資産形成。資産形成は、単に退職後の生活のためではなく、退職後の生活の満足度を高めるため、と少し輝いたものにしたいところです。

2022年7月25日 / 最終更新日時 : 2022年7月27日 finwell-wp-admin 著書コラム

ムック本「親と私の老後マネー」の「セカンドライフ地方移住計画」コラムを執筆

7月に発売となったムック本「親と私の老後マネー 年金&相続」のP52に「老後を無理なく豊かに暮らす地方都市移住」を寄稿しました。

2022年7月21日 / 最終更新日時 : 2022年8月3日 finwell-wp-admin ブログ

私の心情(143)―お金との向き合い方43-ファンドラップのコスト、次の時代に向け変貌すべき

「資産運用業高度化プログレスレポート 2022」が5月に金融庁からリリースされました。雑誌への寄稿依頼をいただいたこともあって、過去2020年、2021年と3回分をまとめて読むことができました。そのなかで、3回目となる今 […]

2022年7月21日 / 最終更新日時 : 2022年7月21日 finwell-wp-admin 著書コラム

7月21日 ラジオNIKKEI おはようマーケットで「退職後の地方都市移住のポイント」でコメント

ラジオNIKKEIの朝の番組「おはようマーケット」で、「退職後の地方都市移住のポイント」と題してお話をさせていただきました。内容は、2月のアンケート調査のなかからの紹介ですが、8分ということでかなり大枠だけ任なっています […]

2022年7月17日 / 最終更新日時 : 2022年7月21日 finwell-wp-admin 著書コラム

7月19日の日経夕刊十字路に「貯蓄から投資 年金生かせ」を寄稿

資産所得倍増プランの議論のなかで、よく引き合いに出される個人金融資産の日米比較ですが、日英比較からは別なテーマも見えてきます。それが「年金」という口座で資産運用するという考え方です。英国の個人金融資産の4割強が年金ですが […]

2022年7月14日 / 最終更新日時 : 2022年7月10日 finwell-wp-admin ブログ

私の心情(142)―資産活用アドバイス54-デキュム期、リスク性資産比率を引き上げる考え方

              年齢が高くなるにつれて、リスク性資産の比率は逓減させていくべきだ、というのはよく聞く指摘です。具体的には、「リスク性資産の […]

2022年7月13日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 finwell-wp-admin 著書コラム

7月12日公開の投資信託協会レポートー2041年、資産形成をすべての人に

投資信託協会の「すべての人に世界の成長を届ける研究会」、通称「つみけん」の第2回目のレポート、「つみけんレポート2021ー2041年、資産形成をすべての人に」が7月12日にリリースされました。私も研究会のメンバーとして発 […]

2022年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 finwell-wp-admin ブログ

私の心情(141)―お金との向き合い方42-個人金融資産を拡大させるために

個人金融資産4000兆円を目指すための施策を網羅的に これまでブログのなかでは、個人金融資産を現在の2000兆円から20年後には4000兆円まで拡大させるべきだという趣旨のコメントを何度も書いてきました。最初は、2020 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 41
  • 固定ページ 42
  • 固定ページ 43
  • …
  • 固定ページ 74
  • »
お問い合わせ
メールマガジン登録

カテゴリー

  • 著書コラム
  • セミナー
  • デキュムレーション研究会
  • ブログ
  • お知らせ

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
お問い合わせ
お問い合わせ
  • HOME
  • セミナー
  • 著書・コラム
  • レポート
  • 代表紹介
  • お問い合わせ
  • メールマガジン登録

Copyright © 合同会社フィンウェル研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • ブログ
  • デキュムレーション研究会
  • セミナー
  • 著書・コラム
  • レポート
  • お問い合わせ
  • メールマガジン登録
PAGE TOP